2008年3月「魚」
画像タイトル:foureyedfish -(19 KB)

誰も作りそうにないもの 名前: Flyalk [2008/04/03,19:40:41] No.1492 返信
やっぱり画面を写すのは暴挙でした。テカテカしてしょうがない……どちらが本物か一目瞭然すぎて軽く凹みましたorz
背景はWikimedia commonsから使用しました。作成者はParaさんです。
ttp://commons.wikimedia.org/wiki/Image:Vieraugen_001.jpg?uselang=ja

例会の時に持っていきます。
>> 無題 名前: nh [2008/04/03,23:46:43] No.1495
始めましてになるのかな。

ヨツメウオですよね。英名しか書いてないけど。眼のところはどうなってるのでしょうか。
>> 無題 名前: Flyalk [2008/04/04,21:17:34] No.1498
眼のところはただ、カドをつぶしただけです。
>> 無題 名前: Flyalk [2008/04/04,21:26:57] No.1499
nhさんも例会にくるのでしょうか。
>> 無題 名前: nh [2008/04/04,22:50:13] No.1500
東京でしたらよくいきます。多分明日も顔出します。

見かけたら声かけて下さい


画像タイトル:img20080403095406.jpg -(18 KB)

トランスフォーム・フィッシュ 名前: A− [2008/04/03,09:54:06] No.1489 返信
なんだか「魚」折れよ〜的な空気が、主に僕の周りを席巻し始めたので折らざるを得ない感じで。まぁ、ただの「魚」じゃつまんないんでより魚っぽさを求めてみました。
>> 無題 名前: ι管理人 [2008/04/03,14:50:42] No.1490
おいちょっとまて




これは面白いぞ。
>> 無題 名前: さくら [2008/04/03,23:38:08] No.1493
一ヶ月でこんなにもたくさんの魚をみたのは初めてだw
>> 無題 名前: nh [2008/04/03,23:45:38] No.1494
うまいなあ、横にするというのは思い浮かばなかった。

下の点に紙使うのは分かるけど、上は余らないの?
>> 無題 名前: 竹内 [2008/04/04,00:43:30] No.1496
漢字の成り立ちを見るようです。
象形文字も「見立て」なので折紙と相性がいいのかもしれませんね。
>> 無題 名前: masa [2008/04/04,16:25:57] No.1497
この発想は自分には無かった・・・
ヒレがgod!


画像タイトル:22.5度系です(いつもそうですが) -(24 KB)

ゴンベッサ 名前: キャリコ [2008/03/30,12:21:21] No.1481 返信
要はシーラカンスですがこの呼び名の方が好きなのでこちらで。
少し前に折ったものでまだ課題もあるのですがせっかくの機会なので投稿しました。
こいつといえば腕付きのヒレだろうと思ったので腕とヒレを明確に区別するためにヒレには段折りをいれてあります。
最終的には目と鱗を入れたいなあと思ってるんですが問題はそれを折る気力ですね・・・。
>> 無題 名前: nh [2008/03/30,23:39:23] No.1483
おおヒレの感じがいいなあ。腕の部分とヒレがうまく分けられてますね。鱗はやっぱりヒダの仕込みになるのでしょうか。
>> 無題 名前: はいぽ [2008/03/31,01:09:49] No.1484
シルエットがいい。小学生のころ見た標本を思い出します。
あと面白い紙ですね。胴体で質感が変わっているのは、裏面が出ているのでしょうか?
>鱗
ここまで出来てて、必ずしも折ること無いと思う。自分が言うのもなんですけど。
>> 無題 名前: Dai [2008/03/31,12:33:56] No.1486
はじめまして。
キャリコさんは紙にもこだわってますよね。
折紙探偵団東海友の会の掲示板でも作品を見たことがあるのですが、
どれもすっきりしていて僕は好きです。
何でも良いので展開図を見てみたいです。
>> 無題 名前: キャリコ [2008/04/02,09:53:03] No.1488
>nhさん
そうですね。構造的に組み込むのはちょっと無理なので(これ22.5度だし)仕込むことになります。かなり効率よく仕込めるようにはなってるんですがまあやってみないとわからない問題もありそうです。

>はいぽさん
クレープとか言う紙を使ってます。結構気に入っててライオンフィッシュにも使ってます。こいつに使った紙はなぜか一方向に筋が入っててそれが胴体のところだけ目立ってますね。裏は白だったりします。

>Daiさん
やっぱり本折りはしたいのでよさそうなものを探してきて使ってます。自分の作品はあんまり紙を選ばないので(ホイルとか使わなくても折れる)ほとんど色だけで決めてるんですけどね。
展開図・・・そういえば最近書いてないなあ。コンベンションや例会で会う機会があったらそのときにでも。


画像タイトル:分かりづらいのですが・・・。 -(11 KB)

カジキ 名前: masa [2008/03/27,18:51:46] No.1470 返信
まだ折ってないものと思ったらマグロの頭があっても全体とかが無いじゃんって事で「カジキ」です。
最初は立体的で両面のを作ってたのですが、
カドがどうしたらいいのか分からんだったんで片面だけです。
ヒレが足りないけどいいですよね?
>> 無題 名前: キャリコ [2008/03/27,20:40:52] No.1473
カジキって挑戦したくなる魚ですよね。
バショウカジキなんて背ビレはでかいし腹ビレは長いし・・・。
>> 無題 名前: 黒須 [2008/03/28,23:31:47] No.1476
背びれから尾びれまでの距離をもう少し長くすると
よりそれらしくなるのでは?
>> 無題 名前: nh [2008/03/29,01:16:11] No.1478
背ビレを段折りして、前に持ってくると、距離感が出るじゃないかな?なんにしても、背ビレはすごく大きいんで、なんかまだいじれそうな気がします。

いいかどうかは、作者本人が決めてあげた方がいいんじゃないでしょうか?
>> 無題 名前: masa [2008/03/29,18:14:51] No.1479
アドバイスありがとうございます。
>背ビレ
言われると少し大きいし、後ろに行き過ぎてる感じですね。
ちょっと調整してみます。



画像タイトル:実は美味しいらしい -(19 KB)

サカタザメ 名前: 黒須 [2008/03/26,10:44:51] No.1466 返信
画質汚いなぁ…

エイやサメのような軟骨魚類がまだ出ていないので折ってみました。
ということでサカタザメです。
サメと付いていますが分類上はエイの仲間。


この木に竹を接いだような形がキモかっこいい…と思うのは自分だけでしょうか。
ひれの付き方がちょっと本物と違うのですが、とりあえず本物にある特徴はおおよそ
折りだすことには成功しました。

あとエイといえば裏側の造形ですが…全く無視してます。
本物は裏側の形も面白いんだけど。
>> 僕のよりきれいですよ 名前: 波路 [2008/03/26,18:30:50] No.1468
黒須さん、はじめまして
尾がどうなっているのか見てみたいです。
裏を作るのであれば、エラを作ってほしいです。
>> 無題 名前: nh [2008/03/27,16:00:25] No.1469
相違や軟骨魚類はなかったなあ。エイって食った事ないんですよね。食べてみたいんだけど。
尾っぽの感じがうまく出てて好きです。裏をやるよりも表側を徹底するってのも有りかなあと思います。
>> 無題 名前: キャリコ [2008/03/27,20:27:11] No.1472
ちょっと見づらいのが残念ですが雰囲気はよく出てますね。
最近カレイを折ってたので裏側は無視っていうところにちょっと共感しました。
>> 無題 名前: はいぽ [2008/03/27,22:25:54] No.1475
エイの煮つけはグロいけれど美味でした(アカエイですが)。
特徴の有る寄り目をうまく作っているようですが、もっと詳しく見たいなぁ。
>裏側
”宇宙人の干物”って騒がれるやつですよね?
>> 写真撮りなおせばよかった 名前: 黒須 [2008/03/28,23:50:14] No.1477
>波路さん

はじめまして。折り紙は決して恥ずかしい趣味ではないですよ。
尾はサメと同じように二股に分かれています。
だいぶ悪あがき的な折りだしになっていますが…
現在引越しで忙しいので、後々ブログに別写真をアップしようと
思います。しばしお待ちを…


>nhさん
実は一番尻尾で悩みました。いっそおたまじゃくしのような尻尾に
してやろうかとも考えたのですが…
それでも本物よりかは若干小さいので、そこは課題点ですね。


>キャリコさん
マンタの作例は多く、そのほとんどが裏側を折っているため少し
「裏側まで折れ」というプレッシャーを感じていた気がしますw
カレイもそうですが、やはり表側に情報量が少ないと自然と
裏側も作ろう、という流れになるんでしょうね。


>はいぽさん
煮付けですか!「美味しんぼ」の印象で自分には
「アンモニア臭くて不味い」というイメージが…
目なんですが、実は全く凝ったことができていません。
そのあたりも次はこだわりたいです。

宇宙人の干物は初耳でした。でも笑ってる表情っぽいんですよね。


画像タイトル:ウミテング -(52 KB)

はじめまして 名前: 波路 [2008/03/24,16:25:56] No.1457 返信
はじめまして。中一の波路といいます。
ここを見て、折り紙をしていて恥ずかしくないと思い投稿しました。
かなり折が汚いですがウミテングです。
よろしくお願いします。
>> 名前: 波路 [2008/03/24,16:27:13] No.1458
すいません。画像大きいですね。
>> 無題 名前: Dai [2008/03/24,18:58:03] No.1459
はじめまして。Daiです。
ここ最近は中一の人(自分も)増えてきてますね。
ウミテングは僕も作ろうと思っていましたが
構造を少し考えて試作することもなく終わっていました。
今度作ってみようかな。
>> 無題 名前: nh [2008/03/24,23:19:53] No.1460
はじめまして。
ウミテングは平面でもいけましたね。胸びれの折りが素直でいいなあと思いました。眼をしっかり表現しようとしているところも個人的に好きです。

もしすんでいらっしゃる場所の都合がつけば例会やコンベンションなんかに顔を出してみるのもいいかもしれません。より折紙を恥と感じなくなるかも。
>> 無題 名前: nao [2008/03/25,01:32:10] No.1461
はじめまして。
今月に入ってから新世代の平均年齢がどんどおん下がっていくwww
より「新世代」っぽい感じになってきてますね。

そうだ、ウミテングがいたか・・・やられたなぁ。
下のとおだけ等分数が違うように見えるけどどうなんでしょう?
>> ありがとうございます 名前: 波路 [2008/03/25,10:41:43] No.1462
一夜でたくさんのコメントありがとうございます。
>Daiさん
はじめまして。春休みで中一と書くか中二と書くか迷いました。

>nhさん(なんて読むんですか?)
>眼
これは、むりやり引っ張り出したもので結果上向いてます。
>例会やコンベンション
住んでる場所が静岡なので東海ならいけるかもしれませんが伊豆の端っこな上に中一なので難しいです。

>neoさん
>下の等分数
これは、ただ折が汚いだけで両方同じです。
もう少し硬い紙にすればよかったですね。
>> 無題 名前: 波路 [2008/03/25,10:43:35] No.1463
↑伊豆の端っこではなく、付け根です。↑
>> 無題 名前: masa [2008/03/26,16:54:19] No.1467
初めまして、
永遠の中一、masaです。
>中一の人
>平均年齢がどんどおん下がっていくwww
言われるとそうですね。
新世代はどの位まで人数増えるんだろう。

自分も何か作らないと・・・


画像タイトル:ライオンフィッシュ -(19 KB)

ミノカサゴ? 名前: キャリコ [2008/03/23,17:43:56] No.1451 返信
ミノカサゴには程遠いネタ作品ですが・・・
昔折ったライオンの頭を利用して魚をくっつけてやろうとしたのですが、かなりてこずった結果一応形になったものです。
ちゃんとした紙で折り直したら少しは見栄えがするようになったんじゃないかと思います。
>> 無題 名前: さくら [2008/03/23,19:55:09] No.1452
魚とライオンの組み合わせはマーライオンだけじゃなかったのか
たてがみのヒレっぽさが絶妙な可愛さをだしてますね。
全体の色のバランスにもセンスを感じました。

>> 無題 名前: はいぽ [2008/03/23,22:21:32] No.1453
どこがネタなのか気づくのに5分かかった・・・orz
ネタとおっしゃりつつも全鰭にインサイドアウト+本折りされるところに確かな技術と自信を感じます。
鰭のデザインが頭部とうまく合ってますね。
>> 無題 名前: nh [2008/03/23,23:27:51] No.1455
このネタをやるとは。
テレビの準備でライオンとミノカサゴ折ったときに、ああ両方ともライオンじゃんと思ったんですが、見事にかぶせてきたなあ。たてがみが微妙にヒレっぽく折り直されてるのがいいですね。
>> 無題 名前: ι管理人 [2008/03/23,23:45:55] No.1456
よーしお兄ちゃん金ホイルで魚折って投稿しちゃうぞー。
>> 無題 名前: キャリコ [2008/03/25,10:53:04] No.1464
コメントありがとうございます。どういうネタか分かってもらえたようでほっとしました(一人で突っ走ってる気がしてたので)。
>さくらさん
こいつを折ってるときにマーライオンの方がよっぽど説得力あるよなあと思ってました。
>はいぽさん
当初はもっと普通の魚の胴体だったのですが頭とのつりあいがいまいちだったので試行錯誤のすえこのようになりました。
ハタタテダイ拝見しました。魚へのこだわりを感じました。
>nhさん
たてがみがヒレっぽく見えるのはヒレが全部インサイドアウトになってることが大きいかなあと思います。特にねらったわけではないんですけどね。
>管理人さん
金で魚・・・あの魚は大好きですよ(って自分が勝手に勘違いしてるかもしれませんが)。


画像タイトル:tuna -(11 KB)

マグロ 名前: のほほ [2008/03/22,14:54:14] No.1445 返信
マグロの頭です。
もっと折り込んでゴツイ感じにした方がいいのかなーとは思いましたがシンプルにまとまったのでこんな感じです。中が空洞なのでかぶれます。
>> 無題 名前: キャリコ [2008/03/22,20:32:31] No.1446
マグロも折りたいと思ってるんですよねえ。
頭だけでマグロだと分かるようにするのはちょっと難しいかなと思いましたがシンプルにまとまっているのはとてもいいと思います。
いっそのこと切り身にして全パーツを折ったら・・・と勝手に思いました。
>> 無題 名前: 黒須 [2008/03/22,21:30:29] No.1447
「兜焼き」を作って出そうと思っていたら先を越されたw
これはもう実物大を作るしか!
>> 無題 名前: nh [2008/03/23,00:29:22] No.1450
おおこう来たか。
こういう風に置いてあるとマグロ以外には見えないですね。うまいシンプル作品だ。
>> 無題 名前: はいぽ [2008/03/23,22:30:17] No.1454
頬肉が美味そうw
マグロの頭は本当にツルツルの円錐みたいな感じだったと記憶しているので
シンプルなのが正解だと思います。
これに立体の紡錘型の胴体をつけるとなると・・・・
>> 無題 名前: のほほ [2008/03/27,20:46:03] No.1474
コメントありがとうございます
>キャリコさん
案を受けてパーツ製作中です。ありがとうございます
初の複合なので難しいですが、やってみます
>黒須さん
ミノカサゴといい特徴の顕著な生き物に集まりますね。
実物大折紙…動物園とかみてみたいです
>nhさん
それを狙ったのでそういってもらえるとうれしいです。最近は蛇腹寄りだったのでいろんなことをした方がいいのかなーと思ってしてみました。
>はいぽさん
結構イメージで作ってしまうのでよかったです。胴体はいかに流線型を出すかがポイントなのかなーと思いました。製作中です。


画像タイトル:butterflyfish -(31 KB)

トゲチョウチョウウオ 名前: nh [2008/03/21,22:44:20] No.1443 返信
ミノカサゴがダメになったのち、基本構想はそのままに急遽でっち上げたのがこの魚。今回折り直してみた。写真が撮りにくいな。

単色向きの魚ではないですね。色々無駄なところを整理してたらトゲがバカみたいに長くなったけど、まあこれはこれでおもしろいのでいいや。ツノダシが折れそうだな。
>> 無題 名前: キャリコ [2008/03/22,12:14:21] No.1444
いいですねえ。
前に似たような体型の魚を折ったことがあります。
色がきれいな魚はやはり単色では厳しいところがありますね。自分も東海の魚掲示板に載せたやつにハーモニーおりがみを使うことが前提になっているのがありますよ。
>> 無題 名前: nh [2008/03/23,00:27:54] No.1449
確かに熱帯魚を折るのにハーモニーなんかは適してるのかもしれないですね。
和紙でも板締めや絞り染めなんかは色むらがあるので、そこら辺をいかしたいなあと思いつつ、なかなかうまくいかなかったりします。


画像タイトル:学名:Sturisoma panamense -(10 KB)

ミノカサゴばかりで出しにくいなぁ、 名前: A− [2008/03/19,23:10:40] No.1436 返信
僕が「魚」を折ってくると思った人、残念でした。
こいつはロイヤルファロウェラというプレコの一種です。
>> 無題 名前: ι管理人 [2008/03/20,19:33:01] No.1437
プレコは可愛格好良いよねー。
ブログの写真見たけどこの写真はものすごく損してるぞ。
>> ナマズだよ 名前: はいぽ [2008/03/20,21:17:52] No.1438
ブログの写真見ましたよ。的確な立体感で、まるで本物を見ながら折ったよう。飼ってるんですか?
南米の熱帯魚は知名度や面白い形のわりにほとんど折られないので狙い目かも知れませんね。
ロイヤルプレコをインサイドアウトとかw
>> 無題 名前: さくら [2008/03/20,23:16:23] No.1439
もちろん「魚」も折ってくれるよねぇ。
>> 無題 名前: nh [2008/03/21,02:29:44] No.1440
確かにブログの写真の方が良さが出てる気がする。細長い尾っぽ側がいいですね。この写真見ると、眼を折ったんだよね。
>> 無題 名前: キャリコ [2008/03/21,10:09:22] No.1441
いいですねえ。
自分もナマズ系、特にプレコは折りたいと思ってました。なんかこんなコメントばっかですね。
こいつやプレコの場合、宙に浮かせるよりもどっかに張り付いてたほうがいいかなあと思いました。
>> 無題 名前: A− [2008/03/21,13:57:59] No.1442
コメントありがとうございます。コイツはいつか飼いたいなあと、思っていたので飼う前に折ってしまったというわけです。

>ナマズだよ

ナマズだったのか。

>nhさん

吸盤状の口を折ったつもりだったんですが。目に見えるのかぁ。

>キャリコさん

そうですね基にした写真のも流木に張り付いてました。


画像タイトル:img20080315230557.jpg -(22 KB)

ミノカサゴ 名前: ι管理人 [2008/03/15,23:05:57] No.1421 返信
かなり過去に試作だけしたものを出してみる。
背ビレを内部カドで使う場合に出る蛇腹を利用して身体の模様
そして胸ビレに繋げられないかという発想から・・・だった気がする。
模様は単純に段をずらしただけで表現。とくに技法は使ってません。
あと尾ビレに紙が足りてない。
ちなみに腹ビレ尻ビレもあります。

nhさんのミノカサゴは背ビレに力を注いだ感じですが
こちらは胸ビレに力を注いだ。という違いでしょうか。

最初これを仕上げて使おうかと思ったのだよ>四天王(笑)
>> 無題 名前: nh [2008/03/16,00:48:37] No.1426
これがこないだ話してたやつか。やっぱりミノカサゴの胸びれはこれぐらい必要ですよね。どっかの部分をちゃんとやると他がどこか足りなくなるというのがこの題材の難しいところだと思うのですが。

ミノカサゴに関する事後談はささみ君が語ってくれるのだろうか。
>> 無題 名前: タト [2008/03/16,01:28:07] No.1429
海と聞いて真っ先にミノカサゴに行くネタのかぶりっぷりが良いよね。
>> 無題 名前: masa [2008/03/16,09:18:05] No.1430
ミノカサゴってカドがいっぱい必要だからこそ折りたくなるんですかね。
胸ビレの根本が厚くなってそう。
>> 無題 名前: はいぽ [2008/03/16,20:54:26] No.1432
MAみたいでかっこいいですね。
コンセプトはもちろんのこと、シルエットに妥協のないところがすごいですね。
各部の比率を出すのは感覚で?それとも長さを測っているんでしょうか?
>> 無題 名前: キャリコ [2008/03/17,20:27:49] No.1433
魚全部にコメントしたいなあと思っていたのですが見てないうちにたくさん魚が出てきてますね・・・。
ミノカサゴ人気ですね。自分もいつか折りたいなあと思ってました。
はいぽさんの鯛はなにより魚らしいところがいいですね。普段から魚を折っている方は魚の見立てがうまいなあと思いました。
>> 無題 名前: ささみ [2008/03/19,01:37:43] No.1434
あーみんなすごいの作っているなー。
僕のあれは、決勝ジオラマと同じくらい、なかったことにしたい作品。なんで勝てたのかわからん。
インサイドアウトやろうとすると長いカド犠牲にしなきゃいけないからね。胸鰭はなんとか頑張ったけど、背びれは超苦し紛れ。

とりあえず自分に関する裏話は全部語るつもり。
>> 無題 名前: ι管理人 [2008/03/19,17:50:51] No.1435
>nhさん
全部のカドを再現すると、もうウニと変わらないんじゃないかっていうくらいカド使いますからね。
そこで特徴を出すという点でそれぞれ違う特徴を重視したっていうのは面白い出来事でした。

>外さん
やってやれる最高のインパクトと知名度の魚だからかもしれません。

>masa君
同じ位置から腹尻ビレも出しているのでかなり厚いです。

>はいぽさん
そう妙にメカっぽいっていうw
等分だけ適当にやって、あとは写真等の資料を見て調整しつつ形を近づけていくっていう感じです。

>キャリコさん
キャリコさんならどういうコンセプトで来るのか見てみたいです。
そうでなくてもどんどん投稿してください。

>ささみ君
ミノカサゴの事後談ってのは海の生物と聞いて全員が〜っていう話だと思う。
ささみ君のミノもバランス調整すれば良いと思うけどなあ。


画像タイトル:img20080315223426.jpg -(20 KB)

名前: はいぽ [2008/03/15,22:34:26] No.1420 返信
鯛に見えないかもしれませんが鯛なんです。
>> 無題 名前: nh [2008/03/16,00:49:41] No.1427
おお、確かに鯛だ。口のところの線の入れ方が味がありますね。
去年の関西で眼をいれたいとおっしゃってましたが、そういう感じに組み込みましたか。
>> 無題 名前: タト [2008/03/16,01:25:20] No.1428
おおこれは紛れも無く鯛ですね。
光が透けてよい感じですが、これは反対側の面も折られているのでしょうか?
>> 無題 名前: はいぽ [2008/03/16,20:36:01] No.1431
>nhさん
ピラニア用に考えた頭部で、まんま鶴からです。本来は漫画に出てくるようなギザギザ歯を作ろうとしているのですが、企画倒れっぽいです。大体鯛はそんな歯じゃないし。眼は白目に裏面が出るようになっています。
>タトさん
裏も同じように作っていますよ。グラシン紙で折ったのと、逆光気味のためです。

もちろん鯛のつもりで作り始めたのですが、途中で怪しくなってきて・・鱗をもっと細かくした方がよいのではと考えています。


画像タイトル:lionfish -(31 KB)

ミノカサゴ 名前: nh [2008/03/14,19:33:52] No.1415 返信
折り直すのメンドイからこれでいいや。

一回戦用に作ったミノカサゴ。まあ色々あって没になったんですが。

縞出したり鱗出すのはどうせ誰かがやるだろうと思ったので、あえて胴体のとこには無駄な折り縁をできるだけ出さないでサカナのぬめっとした感じを出しつつ、他はしつこく折り込むというコンセプトでやってみた。まだボテッとした感じが足りない。

>> 無題 名前: masa [2008/03/15,20:55:28] No.1418
背中のカドが凄いですね。
ヒレも魚っていう感じがしてきますね。
何等分位ですか?   
>> 無題 名前: 黒須 [2008/03/15,20:59:49] No.1419
なんとなくnhさんならやってくださると思ってましたw
こんなにたくさん長いカドを出す方法が分からない…
>> 無題 名前: コカミヤ [2008/03/15,23:13:34] No.1422
 尾びれの造形が好きです。棒状で襞つきのカドを出して広げているのでしょうか。
 目の作り方がよくわかりませんが、いい味だしてます。
>> 無題 名前: nh [2008/03/16,00:41:45] No.1423
>masaさん
これは48ですね。とりあえず試作で作っただけで、時間制限もあったので。胸びれが足りないので折りなおしたいんですけど出来るかどうか。

>黒須さん
辺の半分以上を全部背ビレと胸ビレにあててます。この配置を思いついたのだけがこの作品のとりえなんで。

>コカミヤさん
背ビレは紙のど真ん中ですね。作り方は指摘の通りです。眼は顔の余りをうにゃうにゃいじってたら出来ました。


画像タイトル:体高のある魚が折りたかったので -(17 KB)

投稿2回目です 名前: キャリコ [2008/03/11,21:00:02] No.1408 返信
自分もシーラカンスを投稿しようと思ったのですがとりあえず最近折ったものを、ということでマンボウです。
他の魚を折っていたのですが、結局これになりました。
魚折り紙の中ではメジャーなやつですね・・・。
>> 無題 名前: 黒須 [2008/03/11,23:07:42] No.1409
下あごの出し方と背びれにこだわりを感じました。


「魚」の折り紙は数多く存在しますが、やはりどうしても
特徴のある魚に対象が集中するのは仕方ないですよね…
>> 無題 名前: nh [2008/03/12,02:36:55] No.1410
うまく大きさが出ているなあと思いました。

このマンボウもそうだし、キャリコさんが東海の掲示板にあげているサカナの写真なんかを見ててもよく感じることなんですが、ひれのカドの出し方がおもしろいですよね。やはり意識しているのでしょうか。
>> 無題 名前: キャリコ [2008/03/13,10:10:05] No.1411
>黒須さん
上あごと下あごのカドは本来は一致しているのですが、わざと少しずらして口に見立てています。この作品の最大のポイントだったりします。

>nhさん
東海の魚掲示板・・・最近まったく機能してなかったので勝手にやってます。まあ管理人は知ってるので大丈夫だと思いますが…。
魚のひれの出し方は最近いろいろと試しているところなんですよね。背びれ一つとっても内部から出すかカドにするかといったりするので。今は積極的に構造を変えて折っているところです。


画像タイトル:img20080306183812.jpg -(36 KB)

金魚 名前: アル中Masa [2008/03/06,18:38:12] No.1401 返信
隆史さんのシーラカンスは紙質、鱗、顔、全体の雰囲気がすごくいい感じです。
私も後20歳若ければ鱗、目玉、、、、、、いや、やっぱ無理!

水魚(のポーズ)、木魚、金魚 と行きたかったのですが、
木魚がなかなかうまくできなかったので、金魚のみです。
手前右はおもちゃの紙幣ですが5ドル札でできてまして、
ゴードルフィッシュ といいます。
>> はじめまして 名前: キャリコ [2008/03/07,20:53:06] No.1403
いいですね、金魚。(金魚好きなので…)
金魚って上から見た姿が結構重要だと思うので
これはいい感じだなあと思いました。
>> 無題 名前: nh [2008/03/08,00:05:25] No.1404
ぼてっとした感じがいいですね。何か金魚すくいをイメージしました。

ゴードルフィッシュのひれがおもしろいなあ。背びれから尾ひれの繋げ方が非常にきれいだなと思いました。
>> 無題 名前: アル中Masa [2008/03/08,02:11:09] No.1405
キャリコさん、nhさん、コメントありがとうございます。
実は、金魚型のブリキのジョウロをイメージしてます。
背びれから尾びれのくびれを強調してみました。

最近、折り紙のテンションが下がってきてるので、維持するためにも
お題にはついていこうかと、、、、、、、、


画像タイトル:シーラカンス -(24 KB)

シーラカンス 名前: 隆史 [2008/03/02,02:03:37] No.1393 返信
昨日、例会で折っていたシーラカンスをもう少し大きめの紙で折ったものです。
>> 無題 名前: nao [2008/03/02,02:11:43] No.1394
早ぇ・・・w
さっきまで何作るか考えてたのにwww
鱗に気合いを感じます。
>> 無題 名前: 黒須 [2008/03/02,18:49:10] No.1395
古代魚っぽい重厚さにちょっと見入っていました。
顔に迫力がありますよね。

ミニサイズで群泳?させたら可愛いかもという想像が…
>> 無題 名前: はいぽ [2008/03/02,23:06:26] No.1396
鱗付きで・・・やられた・・・^^;
鱗や頭の造形、紙の質感や色が化石のような雰囲気を出していい感じですね。
シーラカンスは胴体が切れるように終わる尾びれの形も特徴の一つなので、その辺を再現すると説得力がより増すと思います。
>> 無題 名前: nh [2008/03/03,02:06:53] No.1397
投稿早いなw
途中図は何度か見ましたが完成型はこんな感じになるんですね
顔が好きです。腹ビレに厚みがあると鱗の情報を支えてくれて、力強さがもっと出るような気がしました。
>> 無題 名前: キャリコ [2008/03/03,20:18:56] No.1398
顔の折りが立体的でいいですね.
実は自分も2ヶ月ぐらい前にこの魚を折っていたのでとても興味深いです.
蛇腹のシーラカンスは田中さんのがありますがそれともまた違った感じですね.
>> 無題 名前: 隆史 [2008/03/03,21:01:14] No.1399
>naoさん
紙のほとんどの領域を鱗にあてたからねぇw>鱗に気合いを感じます

>黒須さん
ありがとうございます>顔に迫力がありますよね。
ミニサイズで群泳ですか…残念ながら、僕にミニサイズでこれを二つ以上つくるだけの根性がないです。

>はいぽさん
ありがとうございます>化石のような雰囲気を出していい感じですね。
あぁ、なるほど。尾びれの接続が実物と結構違くなってしまってますね。折り直すときの参考にさせていただきますね>胴体が切れるように終わる尾びれの形も特徴の一つ

>nhさん
う〜ん、痛いところを…実は、二枚の腹びれは、紙の角から出ている(ある種のミラクル構造?)ので、厚みを与えるのが、少し難しいです…これも、折り直す時の参考にさせてもらいます>腹ビレに厚み

>キャリコさん
これを折る上で、あまり田中さんのシーラカンスと印象がかぶらないようにと意識していたので、そう言ってもらえるとありがたいです。


戻ろう