2008年5月「15°系」
画像タイトル:展開図 -(35 KB)

画像タイトル間違い 名前: S.N. [2008/06/08,16:47:08] No.1588 返信
こちらが展開図です。


画像タイトル:鶏-15° 展開図 -(24 KB)

鶏-15° 名前: S.N. [2008/06/08,16:45:36] No.1587 返信
新作というわけではないのですが、折角のお題なので投稿します。
>> 無題 名前: nh [2008/06/11,01:27:05] No.1590
無事投稿できましたか。
展開図も見ましたが、意外と手法が22.5°っぽい感じがしました。具体的には脚とか鶏冠の内部カドの出し方とかですね。かなり近い感覚でもいけるのかなあというのが感想です。


画像タイトル:初挑戦です -(70 KB)

零式艦上戦闘機21型 名前: USAF [2008/05/28,22:36:37] No.1572 返信
15度系なら流れる様なフォルムが再現出来る感じがしたので、零戦を折ってみました。
メジャーなこの機体なら知って居られる方もいますよね?w

今回、全体のバランスが取れなくて、嫌になる位試作した後、何とかこの形に落ち着けました。
尾翼とか、まだまだ弄り足りないのですが、今月中になんとか間に合わせてみました。

ペラ30度、主翼30度、胴体15度、操縦席30度です。
エンジンカウルで壁を作って中にペラを仕込んで見ました。
多分タトさんの書かれていた、壁の解釈はこれで合っているとは思いますが、どうでしょうか?

折り紙を始めて4ヶ月程度の身では、この位でいっぱいいっぱいです。
とはいえ、100機近く折ってると徐々にキレイになってきている様なので、やはり数を折って腕を上げるしか無いみたいですね。

小学校の頃、時間は無限にあった様な気がするのですが
なぜあの頃から折り紙を始めなかったのか?
皆さん巧すぎです。
>> 無題 名前: はいぽ [2008/05/29,21:54:00] No.1575
知ってますよ〜零艦。始めまして。
ペーパークラフトで作った事あるなぁ。主翼形状にこだわりを感じます。きれいに作られていますね。いずれUSAFさんの納得のいく機体を見たいものです。
この調子で日の丸を(ry

後、昔のことはともかく今あるものとこれからの事を考えよう。
情熱はあるときにしかないからね。
>> 無題 名前: タト [2008/05/30,00:58:22] No.1577
綺麗に出来ていますね。
プロペラは用紙内部から出てるのでしょうか。構造が気になります。

私も、もっと折ってればなあという思いは無きにしも非ずですが、創作は闇雲に折ればよい訳でも無いんだと思うことにしています。
>> はじめまして 名前: キャリコ@大学 [2008/05/30,11:35:36] No.1578
きれいにまとまってていい感じですね.この時代のレシプロ機好きなのでいつか折りたいと思ってました.
あえて言えば自分は主翼形状が気になりますね.この辺の類を折り分けようとすると主翼はかなり重要だと思うので.
上反角をつければもっとかっこよく見えると思います.あとはぜひ空母を・・・
>> 無題 名前: nh [2008/05/31,02:01:57] No.1581
プロペラのとこが大きいのがいいですね。羽根は正三角形から?
零戦ってコックピットが大きいイメージがあった。
>> これも零戦のおかげ、ありがたや。 名前: USAF [2008/06/02,01:28:25] No.1582
多数のコメントありがとうございます。

>はいぽさん始めまして
 脚を付けられれば、艦攻も艦爆も折れるのですが・・、腕の向上をお待ち下さい。
其れでは、飛行機の一点集中突破で距離を詰めていきますね。

>キャリコ@大学さん始めまして
 ぜひ、同志に。機体のバランス取りに終わりが無い世界で御待ちしております。
 紙が元に戻ろうとしますからね、主翼をアルミ板で補強しましょうか?
 空母ですか、今の零戦サイズだと全長2m近くなる物はちょっとw

>タトさん
 内部に正方形を、対角線で4分割、内一つが用紙の角(ペラの下部分)です。
 一つを除き、各90度の先端を6分割して、中心で30度の辺から15度ずつ内側に折り畳んだのを仕込んであります。
 鋭角になりますが、構造上3枚羽根までしか出来ないのが辛い所ですね。

 そうですね、目的を決めて集中していく事にします。

>nhさん
 22.5度では羽が小さくなりますからね、ペラは15度でないと。
 羽は正方形ですよ。あと違うかも知れないのですが、羽の所はnhさんの15度鶴の途中に似ているのではないでしょうか?
 操縦席は小さいです、形は良いとは思うのですが、バランスは悪いです。

そんな訳で、好評?の為リファイン決定。
少し時間が空くとは思いますが15度系でペラ機の感覚が掴めてきたので、次回はフリースタイルで折ってみる事にします。
それでは、また。


画像タイトル:img20080526234311.jpg -(26 KB)

15°ゾウカブト 名前: ι管理人 [2008/05/26,23:43:11] No.1568 返信
すごいシンプルな構造なので既に誰かやってる気がする。
特徴
→背中が正六角形。
→基本形が前後左右対象構造。
→眼が自然にインサイドアウトで出る。
→出来上がりサイズが大きめ

という感じ。
>> 無題 名前: nh [2008/05/28,18:32:42] No.1570
おおかわいい。丸みが出るんですね。
インサイドアウトしやすいってのも15°の特徴なんでしょうね。
>> 無題 名前: はいぽ [2008/05/29,21:18:40] No.1574
かわいい。管理人さんの作品に最近かわいいものが増えてる気がする
侍も折って見たい
>> 無題 名前: ι管理人 [2008/05/30,00:24:28] No.1576
>nhさん
全体的に丸っこいので何だかかわいい感じにw
インサイドアウトはしやすいって言うよりまだ出やすいって感じです。
コントロールできないw

>はいぽさん
折りたかったキモ系の蟲は粗方折ってしまったというw
かわいいのも好きなので折っていきたいです。
侍はブログに展開図あるので折ってみてください。基準は簡単です。


画像タイトル:トノサマバッタ -(81 KB)

15度系トノサマバッタ 名前: 隆史 [2008/05/26,22:11:47] No.1567 返信
とりあえず、シンプルに…と思って作っていたら(シンプルかどうかは置いておくとして)一応形になったので投稿します。
>> 無題 名前: nh [2008/05/28,18:31:40] No.1569
うーんすごいな、ブック型?
後ろ脚はBrianがやってたのと同じですかね?
>> 無題 名前: はいぽ [2008/05/29,21:15:51] No.1573
カド配置がわからないなぁ
羽根と後はどこだろう。
15°だと昆虫は創作しやすいとかはあるのでしょうか?
>> 無題 名前: 隆史 [2008/05/31,00:36:41] No.1580
>nhさん
これは、対角線対称です。ブック型は試してはみたんですが、頭部に充てる紙の量がうまく調節できなかったので、諦めました。後肢は、指摘の通り、Brianがやってたのと同じ感じです。

>はいぽさん
カド配置は、
頭部・羽根が角、後肢の折り返しているところ(先の部分は辺角)・腹部・胸部が内部角、残りの肢・触覚・顎が辺角
という感じです。(まだ15度系はよくわからないことばかりなので、もしかしたら、15度系だと、昆虫が折りやすいとかいうことがあるのかもしれませんが)この一ヶ月弱の間いじってみた感じでは15度系でも22.5度系でも、昆虫の折りやすさ(折りにくさ?)はそんなに変わらない気がします。


画像タイトル:img20080524165132.jpg -(33 KB)

カエル15° 名前: はいぽ [2008/05/24,16:51:32] No.1560 返信
切羽詰ったときに妙に創作が進むのは大人になっても同じか・・・
アオガエルっぽい感じになりました。15センチでちょうど実物大位。
展開図はブログに載せときます。
>> 無題 名前: タト [2008/05/24,17:33:28] No.1561
なにこれかわいいぞかわいいぞ
>> 無題 名前: kawacho [2008/05/24,19:40:58] No.1562
おお、これはステキな蛙
後ろ姿が愛らしいですね!
>> 無題 名前: nh [2008/05/25,22:48:50] No.1563
後ろ脚がいいですね。余った紙で幅を出してるのか。
前脚はどう仕上げてるのだろうか。
>> 無題 名前: はいぽ [2008/05/26,21:56:49] No.1565
展開図をたたむと前足先に正三角形が2つ並んだ形ができます。指はそれをたたんで出してます。
後足はやはりたたんだ時にできる後足のひだを利用して曲がっているかのように見せているだけなので、まっすぐには伸びません。
15度系は簡単なものでも意外な折り線構成になるので、ただ弄って折ってるだけでも新鮮ですね。


戻ろう