画像タイトル:img20050910002654.jpg -(21 KB)

名前: コカミヤ [2005/09/10,00:26:54] No.101 返信
管理人さんの『コリー』が上手すぎなので、なんでも版に投稿しようかと迷ったのですがww自作品の中では完成度が比較的高いものができたので、こちらに投稿します。
管理人さんと例会でいじくっていた、頭部領域の多い四足動物の基本形の比率を
少し変えた構造になります。
展開図の時点では22.5度の倍数角のみで構成していて、なぜかかなり紙の使用効率が良い(吉野馬には及びませんが)です。
馬は胸の筋肉が印象的なのですが、これは強調しすぎかもしれません。
展開図はそのうちうpするかもです。   駄長文失礼しました
>> 無題 名前: ささみ [2005/09/10,11:43:30] No.103 (URL:http://sasamistreet.blog23.fc2.com/)
これも小松さんっぽいな。基本形がどんなものなのか見てみたい。
>> 無題 名前: ι管理人[Ext] [2005/09/10,14:05:31] No.104
元のままの基本形だと小松さんの馬のプロトタイプと角配置が同じっていうのに気がついたよ。
まあこの基本形の特徴は対角線ラインの帯状の領域なんだけど。
ん?22.5度の倍数のみってことはひょっとしてこの馬ではそれは無くなってるのかな?
>> 無題 名前: さくら  [2005/09/10,18:07:08] No.105
全体的に前よりすっきりしてきましたね。
僕も前に馬を作りましたが「クララ」みたいになりました。(笑)


画像タイトル:ホッチキス -(59 KB)

お久です 名前: イシカワ [2005/09/08,22:44:52] No.95 返信
ちょっとした遊びですが・・・不切正方一枚折りです。
ただ、真ん中のタンク?は、宮島さんのカジキみたいに二つの角をつないであります

ちなみに上のカバーを開いたり、動かして遊ぶこともできます。
>> あーもう 名前: ι管理人[Ext] [2005/09/09,01:23:38] No.96
どうしてこう俺好みな作品を創るのかw
イシカワ君は無機物の作品が多い気がするけどどうなんだろう。
そしてこれは何気に完成度が高い気がするんだが。
>> いいなぁ 名前: タト [2005/09/09,01:39:38] No.97
これはとてもホチキスですねぇ。
可動部があるのに、しっかりと型崩れせずに立体を保っていられるところに完成度の高さを感じます。応用させれば変形ロボとかもできそうですね。

立体無機物は僕ももう一度取り組んでみたいテーマです。ノートパソコン以来やる気がしてないですが…。
>> 無題 名前: ゼニガメ男爵 [2005/09/09,12:38:41] No.98
おお!
いいなぁコレ。
見た感じ完成度が高いと思うんですが・・・。
そういえば昔、文房具合体ロボを企画したことがあったなぁ・・・。
企画倒れでしたが・・・。
>> 無題 名前: イシカワ [2005/09/09,21:24:41] No.99
>無機物の作品が多い気がするけど

意識しているわけでもありませんが、時々ギャグ的なモノを折りたくなるんですよ。(ギャグしか折ってない気もするが・・・)
ちなみに構造は、ツルを四分の一の高さに沈めて蛇腹をいじってあります。。



>> 無題 名前: 琴希 [2005/09/09,22:02:28] No.100
芸の細かさに感動しました。
手元のホチキスと比べてみても、関節部の三角板と言い、タンク全面の割れ目と言い…

ぁ〜、私もこういう日用小物を創りたくなってきた。
>> 無題 名前: コカミヤ [2005/09/10,00:32:33] No.102
何気に後ろの刺さった芯をはずす器具まであるのに感動しました。
インサイドアウトすごすぎ。


画像タイトル:gry -(71 KB)

gryphon 名前: isurus [2005/09/06,23:54:23] No.88 返信
これは正面写真です

画像タイトル:グリフォン -(72 KB)

グリフォン 名前: isurus [2005/09/06,23:10:11] No.86 返信
こんにちは. はじめまして. 私は韓国に住んでいる isurusだと言います. こちらの折り紙を愛する人々の創作品たちはいつも見ながら驚いています. 下にもおびただしい作品が多いですね.
これは私の考えではグリフォンだと言って折ったやつです. まだ初めて作られたやつだから大まかに処理した部分が多いです.
良い作品たくさん見物して行きます. 管理者様とすべての折り紙なさる人々幸せな一日になるように願います.

翻訳が変でも理解してください
>> 無題 名前: ささみ [2005/09/07,01:06:09] No.89 (URL:http://loughmaker.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20050605110034.jpg)
>下にもおびただしい作品が多いですね

お、おびただしいってアンタ。

それはさておきはじめまして。まさか韓国にもこの掲示板をチェックしている人がいたとは驚きでした。日本語でしか返せなくてごめんなさい。ここは10〜20代の折り紙愛好家が多いので、なかなか他の国の言葉を喋れる人がいないのです。

グリフォンとてもかっこいいですね。白い紙と光のせいで細部が見えにくいのが残念です。自分もグリフォンは作っていたのですが(↑URL)、自分のに比べてisurusさんのは手足長いし羽もでかいし尻尾も大きく出ているしとてもいいなあと思いました。
>> 無題 名前: ι管理人[Ext] [2005/09/07,19:05:59] No.91
はじめまして、管理人です。
自分も外国語は苦手なので日本語で失礼します。
韓国にもこんなに強烈な折り紙愛好家がいたとはうれしい限りです。
かっこいいモデルですが、あと気になるのはインサイドアウトですかね。どうでしょうか?
でもインサイドアウトで通じるのかどうか不安ですが。
>> thank you for praise 名前: isurus [2005/09/07,19:47:06] No.92
ささみさんのグリフォンはgraceful,perpect modelです。thank you for your praise.

管理人さんもどうもありがとうございます. ところでインサイドアウトが何の意味ですか?翻訳が問題なのか理解出来ない私です
>> 無題 名前: ささみ [2005/09/08,00:13:15] No.93
インサイドアウト(inside-out)は、紙の裏表の色の違いを使って表現する技法です。私のグリフォンだと、前半身と後半身で色が違いますよね。montroll氏がおそらく最初に使った呼び名だと思います。
>> 無題 名前: isurus [2005/09/08,17:13:23] No.94
あそうですか. 前肢部分と頭一部のそういう效果があります.


画像タイトル:img20050906090621.gif -(62 KB)

例会での・・ 名前: こざ [2005/09/06,09:06:21] No.84 返信
例会でいじっていたのが形になってきたので見せにきました(^^)
箱のほうに投稿しようと思ったのですが、ポケモンは動物・・・?
>> 無題 名前: isurus [2005/09/06,23:34:03] No.87
すごいです. MiyamotoShintaroさんのフシギダネと対等なディテールです.すごいです
>> 無題 名前: ι管理人[Ext] [2005/09/07,19:00:06] No.90
おおっ、できてますね。
結局は例の構造にしたんでしょうか?


画像タイトル:img20050818050158.jpg -(27 KB)

鬼太郎とその副産物 名前: アル中Masa [2005/08/18,05:01:58] No.79 返信
はじめまして、エキサイトのメール、Paperfolding
からやってきました。
一生懸命1枚折りの鬼太郎を創ってたのですが、
ついでに怪獣も出来たので、うぴします。
>> 無題 名前: さくら  [2005/08/18,11:46:38] No.80
一目見て惚れました。
バルタンが2体スタイルが違うのが特に好きです。
見た感じボックスプリーツのように見えますが、何等分から作られているのでしょうか?
>> 無題 名前: アル中Masa [2005/08/18,15:33:09] No.81
さくらさんへ、これらは16等分蛇腹です。
鬼太郎の腕、ちゃんちゃんこをちょっと組み替え
足を2ブロック詰めてスカートにしてます。
LEGO風バルタンとリアルタイプ?はまったく同じものです。
仕上げの差だけ。
http://www8.ocn.ne.jp/~arumasa/zu/kitarouzu1.jpg
ちなみに鬼太郎の展開図です(間違いがあるかも知れないので、あまりあてにしないよう、、、、)
>> 無題 名前: ι管理人[Ext] [2005/08/18,22:55:09] No.82
ネット上では初めまして。でしたよね?
うぴどもです。
一枚折り鬼太郎ですか、インサイドアウトするにも色が足りないので関係ないですねw
ゲタによって自立しているのが素晴らしいです。
鬼太郎は仲村潤哉氏が複合でかなり完璧なものを折っていたのを覚えています(をる二巻など参照)
そういえば月刊おりがみで頭部だけ製作した記憶が・・・


画像タイトル:クワガタみたいなの -(31 KB)

無題 名前: sekikawa [2005/08/14,15:09:43] No.67 返信
はじめまして
コンプレックス折り紙暦は
まだ半年ぐらいですが、
よろしくお願いします。
>> おぉ !! 名前: さくら  [2005/08/14,17:09:12] No.71
顎の感じや脚部の先端などの細部表現が素晴らしいです。
何より全身の黒光りがシブくてカッコイイです。
そういえば去年折ったクワガタ早く完成させなければ・・・
>> 無題 名前: ι管理人[Ext] [2005/08/14,21:22:44] No.72
初めましてー。
>コンプレックス折り紙暦はまだ半年ぐらいですが
なんだかどんどん有望な人材が増えてきて困惑している管理人です。
ホイル氏の裏をマジックで塗ったような質感に見えますがどうでしょう、良い感じですね。
あえて辛口コメントをするならば、脚の先の割れが少し大きいかも。
でも既にこのレベルの作品が創作できるなら、そこら辺は造形力の問題なので創作暦が長くなれば自然に良くなるでしょう。
うわ、偉そうなコメントだ、聞き流していいです(蹴
>> 無題 名前: ささみ [2005/08/14,23:02:41] No.74
新しい人がどんどん増えて活気付いてきましたね。コンベンションの後はもっと人が増えるんでしょうか。
見たところボックスプリーツを使っているような感じがするのですが、これでコンプレックス暦半年とはちょっと思えません。顎の割れや足の先の分かれなど、自作品に対する要求の高さも伺えます。ああもう、将来が恐ろしい人がどんどんと!
>> 無題 名前: 黒須 [2005/08/15,23:28:53] No.75
言葉をリピートするようですが、コンプレックス暦が半年とは思えない腕前ですねぇ。ホント凄いです。

アドバイスとして、腹の部分の丸みをつける処理を変えてみるとリアルさが増すのではないでしょうか。今の状態では、腹から上の部分だけがぺちゃんこのように見えてしまいますので…
>> 無題 名前: sekikawa [2005/08/16,01:06:21] No.76
コメント有難うございます。
じっさいそんな技術ないですけどね・・・
これただの4アヤメですし。
あとボックスプリーツってなんですか?
>> 無題 名前: ささみ [2005/08/16,08:35:22] No.77
あら、4アヤメから沈めた状態だったのね。
ボックスプリーツってのは、縦横いっぱいに折り目をつけた蛇腹からカドを出すこと。これがボックスプリーツじゃないってことにさらにびっくり。
>> 無題 名前: ι管理人[Ext] [2005/08/16,12:51:36] No.78
ちょっとボックスプリーツっぽくないと思っていましたが4アヤメでしたか。

>ボックスプリーツ
紙の辺に対して平行に同間隔の山谷の蛇腹を縦横につけたものを基本とした折り方。
虫などのカドが沢山必要な作品の時に威力を発揮する技法かな。


画像タイトル:img20050814084838.jpg -(5 KB)

Re.地底怪獣 名前: こざ [2005/08/14,08:48:38] No.66 返信
なんとなく、この怪獣の印象が・・・
わたしだけ???
「帰ってきたウルトラマン」化石怪獣「ステゴン」


画像タイトル:地底怪獣 -(48 KB)

地底怪獣 名前: 悠太郎 [2005/08/11,10:27:15] No.62 返信
48等分蛇腹、対角線方向に用紙を使用。
>> 無題 名前: 黒須 [2005/08/11,19:40:57] No.63
はじめまして。
管理人氏より先に挨拶するのも何となく気がひけてしまうのですが、どうぞよろしくお願いしますね。

どことなく重厚な感じが「地底」怪獣というタイトルにマッチしてますね。
ちなみにモデルなどはあるのでしょうか?
>> 無題 名前: ι管理人[Ext] [2005/08/12,16:25:07] No.64
>管理人氏より先に挨拶
全然気にしなくていいですよw
もともと他力本願なサイトですから。管理人はあくまで管理をしているだけです。

確かに地底を移動できそうな細長い体格をしていますが
>モデル
そこですね。気になりますがどうでしょう。
>> モデルと設定 名前: 悠太郎 [2005/08/13,22:49:14] No.65
特にモデルやお題などはありません。最初はドラゴンを作るつもりだったのですが、紙が足りなくなってしまったので、首の模様(鱗)の折りを体全体に施して、蛇のような体を作りました。手足はその後つけました。

設定
体長:30M
体重:60t
地中進行速度:時速30q
解説:トカゲが進化した地底怪獣。穴を掘って生活するため、体は細長く、後足は前についている。土を食べて、栄養を摂っている。弱点は尾の下側。


画像タイトル:img20050807185521.jpg -(17 KB)

ハッサム 名前: ゼニガメ男爵 [2005/08/07,18:55:21] No.56 返信
割と折られてるかもしれないなぁと思いながらも、ポケモンコロシアムでその格好よさに感動したので創作に踏み切った作品。

ここ一ヶ月くらいかかってしまった・・・といっても実際には2週間程度ですが。
見てくれが悪いのはプロトタイプから脱した一作目だからです。

複雑な作品では表裏一色の紙を使うことが多いので、インサイドアウトは断念(言い訳だろ!)
コンベンションには完成品を持っていきます。
>> 無題 名前: 黒須 [2005/08/08,23:09:17] No.57
かっちょええ…横からのアングルも見てみたいです。

鋏の部分の目のような模様がないような気がするんですが、
十分表現できる紙の余裕がありそうだから問題なさそうですねw


ところで自分はあえてストライクのまま育てる偏屈なのですが。。。
>> 無題 名前: ゼニガメ男爵 [2005/08/09,15:58:03] No.58
>横のアングル
完成品ができたときにでも。

>鋏の模様
鋭いツッコミ。紙の余裕はありますが精神の余裕が・・・(蹴)。
めんどくさがらずに作ってみます。

>ストライク
同じ基本形ですぐにできそうだ(スピアーも)。
ちなみに俺はLV50のハッサムを育てるためにストライク50匹は育て屋で製造しました。
>> 無題 名前: ι管理人[Ext] [2005/08/09,23:39:14] No.59
忙しいと聞いていますがこんなよさげな作品を創っていらしたとは。
コンベンションで完成品を見るのとゼニガメ男爵さんに会うのを楽しみにしていますよ。
ところであと何体くらいでポケモン折紙はコンプリートでしょうかw
>> 無題 名前: ゼニガメ男爵 [2005/08/10,10:47:33] No.61
>忙しいと聞いていますが
6月までは折紙できませんでしたが今は割と(院入試あるけど)大丈夫・・・(オイ)

>ゼニガメ男爵さんに会うのを楽しみにしていますよ
最近夢に見たほど楽しみにしてますよw

>あと何体くらいでポケモン折紙はコンプリートでしょうかw
先は長い・・・。テイルズ新作が出ればさらに速度↓ w


画像タイトル:img20050728001905.jpg -(29 KB)

尾羽 名前: ささみ [2005/07/28,00:19:05] No.50 返信
折りなおしのほうだとちょっと写真がわかりづらかったので、昨日のヤツから。
ここと脚の部分にだけ、少し蛇腹がはいっています。
神谷さんのとデザインがかぶらないように気をつけながら。
>> 無題 名前: 管理人[Ext] [2005/07/29,15:10:44] No.53
>神谷さんのとデザインがかぶらないように
誰かの作品とかぶらないように自分の個性をっていうのはセンスがとわれるから
俺なんかはそれが出来ないからなるべく題材の本物に近づけるっていう事をするかな。
もしくは誰も折っていない題材を折るか。


画像タイトル:img20050728000813.jpg -(40 KB)

ックス 名前: ささみ [2005/07/28,00:08:13] No.49 返信
折りなおしました。今回はちょっとアングル変えて。
頭は・・・まあ、こうするしかないよなって感じ。まあ作品の雰囲気をぶち壊さない程度にうまくまとまってくれてよかった。
白い紙を使っているからなのか、羽に陰影がつかなくてどうなっているのか見辛いかも。
>> 無題 名前: さくら [2005/07/29,12:49:10] No.51
羽のスタイルが最高です。首の周りをもう少し派手にしてもいいかも
紙のサイズは何センチ位ですか?
>> 無題 名前: ささみ [2005/07/29,13:10:00] No.52
37センチだったかな。靴を買ったときに箱の中に詰めてあった薄いトレーシングペーパーみたいな紙を使った。
確かに首周りなんか寂しいね。ってか頭がちょっと大きすぎたから、小さめに調整してその分余った紙を首や頭のほかの造形にするのもいいかも。
>> 無題 名前: 管理人[Ext] [2005/07/29,15:23:04] No.54
羽に関してはちょっと言いたいことが。
今使っている羽根の造形を使うなら、体の根元からそれを使うんじゃなくて
羽根の真ん中辺りからその羽根の造形を使って欲しい。
鳥の羽は「へ」の字型の骨に、下向きの羽根が付いているハズなので。
http://www.humanbody.jp/zoology/item/T30033.html
こんな感じ、先の方の風切り羽根は横向きだけど。

ああでも別にこの作品を無理にそうしろって言ってるんじゃないぞ。
あくまで参考までに。フェニックス自体が想像上の生き物だし。
>> 無題 名前: ささみ [2005/07/29,16:46:44] No.55
んー、構造的に羽の向きを変えるのはキツいかな。むしろ、もともとは“畳んだとき”の表現を狙って作られたものだし。でも確かに僕も羽の造形は気になっていた。よく見ると羽根の重なり方もおかしいし。
頭部も改造の余地がたくさんあるし、この作品はまだまだこれからです。


画像タイトル:不死鳥にしようか鳳凰にしようか -(21 KB)

フェニィィィィィィィィィィィィッ 名前: ささみ [2005/07/27,01:16:09] No.46 返信
あとできれいに折りなおしたらもう一回投稿するけど、とりあえず今ここで発表。
例の羽の表現を使った、フェニックスです。ダイヤ型ブック型でいうところの、ブック型の構造です。羽とか尾羽とか結構ゴージャスな感じに仕上げられたけど、背中側から見たらとても見られたものじゃないです。顔の造形もなんとか考えなきゃ。これじゃちょっとお粗末すぎるね。
>> 無題 名前: 管理人[Ext] [2005/07/27,01:27:17] No.47
どうでもいいけどタイトルおかしいw
尾羽がよくわからないから折り直しではそこら辺がわかる写真がいいな。
>> 無題 名前: さくら [2005/07/27,12:49:42] No.48
全体的にバランスが良いのと特に頭部のシルエットがサイコ〜
出来上がりの際にこの嘴加減がいいアクセントになりそう。
タイトルは不死鳥の方が合うかと思います。


画像タイトル:img20050720110118.jpg -(37 KB)

ちょうちょ 名前: ささみ [2005/07/20,11:01:18] No.38 返信
あやめの基本形からです。
羽のインサイドアウトをやってみたけど、後翅に入る水平な線がどうも気に食わなくて困り中。インサイドアウトやめるか。
>> 無題 名前: 管理人[Ext] [2005/07/20,18:45:42] No.39
脚があるのか無いのか、それが問題だ。
まあシンプル路線なのかもしれないけど。
いつか綺麗な模様の付いた蝶を折ってみたいんだがなあ。
その場合必然的に脚が内部カドになって効率は悪くなる、と。
>> 無題 名前: ささみ [2005/07/20,20:27:55] No.41
シンプル路線。なるべく難しい折り方が入らないように気をつけました。もともと、小6ぐらいに考えた物の改良版だし。それでも紙が分厚くなったけど。
見かけで足っぽく見えるような処理を今考え中。ていうか脚は内部カドから折らないと、余計効率が悪くなるような気が・・・。


画像タイトル:img20050719130030.jpg -(25 KB)

今更 名前: ささみ [2005/07/19,13:00:30] No.33 返信
‘プロポーションは宮島さんのニワトリっぽくて、それにジョワゼルさんっぽいトサカと尾羽をつけてみたらどうだろう?’と思って作ったニワトリですが、別に体型まで人の作品に無理に合わせることはないかなと思って、改良することにしました。でもその結果、両者の作品により近くなったような。
顔と脚を、折りやすくなるように変更。特に頭は比率が変わってトサカも増えました。羽の表現ができそうなのでやってみました。
>> 無題 名前: 管理人[Ext] [2005/07/19,14:56:01] No.35
おお、いいプロポーションの鶏だ。
これは羽根は開くのかな?
羽根の内側が前の羽の表現だったら最高なんだが。
>> 無題 名前: さくら [2005/07/19,17:02:17] No.36
あ、コレいい。(感涙)
>> 無題 名前: ささみ [2005/07/19,18:39:26] No.37
羽は開きません。外側の紙をただ段折りしているだけです。
例の羽の表現は、実は裏側が弱いので、羽の内側に組み込むっていうのは無理っぽそう。
>> 無題 名前: 管理人[Ext] [2005/07/20,18:51:00] No.40
関係ないけど「烏骨鶏(ウコッケイ)」っていう種類の鶏は脚にも毛が生えてたり
指の数が5本だったり6本だったりする。
卵は小さいけれど栄養満天で一個数百円単位で売ってます。
親の知り合いの修理工場で飼っていた烏骨鶏の卵を貰って食べたけど非常に美味でした。
>> 無題 名前: ささみ [2005/07/20,20:36:58] No.42
烏骨鶏って、トサカがぐしゅってなっているやつだよね?小学校のころ校庭で飼育されていて、‘脳ミソの飛び出している鶏’とか呼ばれててみんなにキモがられていた思い出が。でもオスみたいだったから卵は産まなかったな。
>> 無題 名前: さくら [2005/07/21,15:10:04] No.44
僕の行っていた小学校ではウコッケイの卵は校長先生のみ管理権がありました。
そういえば校長が入れ替わった年から急に卵をみんな見なくなったけど、まさか…
>> 無題 名前: 管理人[Ext] [2005/07/21,23:39:00] No.45
>トサカがぐしゅってなっているやつ
そうそう、見た目はあまり綺麗じゃないかもね。
メスでもある程度年をとると卵は産まなくなるからどうだろう。
オスとメスの区別があまりない鶏だし。

>校長が入れ替わった年から
産まなくなったのかそれとも・・・・
校長先生の品格がとわれるな。


画像タイトル:higeoto -(13 KB)

ヒゲナガオトシブミ 名前: 管理人[Ext] [2005/07/13,16:26:19] No.30 返信
実はこれも結構昔に創ったんだけど未発表だったのでした。
こちらはボックスプリーツは使ってません。
横からの姿がなかなかナイスなんですが、撮ろうと思ったらデジカメの電池がサヨナラしたのでまた今度。
http://images.google.co.jp/images?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2004-31,GGLD:ja&q=%E3%83%92%E3%82%B2%E3%83%8A%E3%82%AC%E3%82%AA%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%96%E3%83%9F
>> 無題 名前: ささみ [2005/07/19,12:48:21] No.31
葉っぱについたオトシブミって、誰か作っていなかったっけ。
>> 無題 名前: 管理人[Ext] [2005/07/19,14:52:32] No.34
>葉っぱについたオトシブミ
どうだろう、俺は知らないけどやってみようかな。
でも今週からテスト週間なわけで。
>> 無題 名前: Hiba [2006/01/07,21:57:54] No.221 (URL:www.vogvn.org)
じゃ拙作のもの、参考してもらいたいんですが。まあまあ、あなたの足元には及びません。
http://origami.artists.free.fr/hiba/EscarbajoJirafa/escarabajo%20jirafa1moy.jpg
http://origami.artists.free.fr/hiba/EscarbajoJirafa/escarabajo%20jirafa2max.jpg


画像タイトル:img20050703224641.jpg -(26 KB)

ナナホシテントウ 名前: ささみ [2005/07/03,22:46:41] No.26 返信
内部カドを足にするっていう一番やっちゃいけないことをやってしまっているので、ホイル紙でしか折れなくなっちゃいました。でもそうするしかなかったの。
かなりぐちゃぐちゃだけど、やっぱり普通の折り紙用紙だとこれがきれいに折れる限界。今度、薄い和紙でも買ってきれいに折ってみようかな。

前翅と後翅はつながっています。もともと飛ばすつもりもなかったし。
>> ホイル紙は何cm? 名前: タト [2005/07/04,22:52:00] No.27
この手の作品は効率を考えると内部角を足にする以外なさそうに見えるけどねぇ。
あるとしたら、効率を無視して辺からインサイドアウトと足を出して、内部の紙をまとめて背中の膨らみを表現…とかどうでしょ。
>> 無題 名前: 管理人[Ext] [2005/07/05,16:36:09] No.28
インサイドアウトの付きの飛翔昆虫の場合は模様で二色使ってしまうので
内翅はインサイドアウトしてもしなくてもあまり変わらなくなる気がするので
思い切って余った内部角を内翅にしてしまうとか。
それこそ効率が悪いか。
昔、飛翔テナガカミキリっていう馬鹿なのを創ったときにそうなったのを思い出した。
あれは人に見せられるような作品じゃなかった。
>> 無題 名前: ささみ [2005/07/05,21:21:45] No.29
写真のは15センチで折っていますが、今日もう一度折ってみたらもう少しきれいに仕上げられました。
もともと飛ばすつもりもなく、適当に模様だけ作っていたのを、これはひょっとしたらできるんじゃねと思って無理やり翅をださせたもので、翅は別々なカドのように見せているだけなので、このカド配置以外は考えられません。ちなみに縦方向に軸を取って前脚辺、中脚カド、後脚内部といった感じです。
最近の癖で、折り図にするときのことを想定して「わかりやすい折り手順」も一緒に考えながら創作するようになったんだけど、厚くなるし、ちょっと難しすぎるし、発表するとしても展開図かな。


画像タイトル:ホッキョクジラ -(188 KB)

クジラシリーズ第4弾 名前: オリガミモドキ [2005/06/09,21:53:41] No.21 返信
ホッキョククジラです。ずんぐりした体に弓なりにひん曲がった下顎が特長。クジラの中で唯一北極圏内に住むクジラ。何気にザトウクジラ(11m)よりもでかいです。(14m)無意味にクジラヒゲを頑張りました。そして無意味にそれが紙を無駄遣いしてたり。まあ、目を作り出すための角を提供してたりするんですけどね。(くすっ。
>> 無題 名前: 管理人GP01/Fb [2005/06/09,23:15:43] No.22 (URL:http://loughmaker.hp.infoseek.co.jp/)
クジラはあんまり詳しくないので検索。
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2004-31,GGLD:ja&q=%E3%83%9B%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%A7%E3%82%AF%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%83%A9
なるほど。
今回はインサイドアウトはしてないのね。
その分頭部がリアルになってるのかな。
>> 尾びれが写っていないじゃないかっ 名前: オリガミモドキ [2005/06/12,17:15:03] No.23
上顎と下顎が完全に分かれていないのが難点。尾びれの辺に白い模様があるけどやりたくない。(蹴


削除 名前: 管理人GP01/Fb [2005/05/26,14:04:41] No.14 返信 (URL:http://loughmaker.hp.infoseek.co.jp/)
No.13の記事は削除しました。
>> 削除 名前: 管理人GP01/Fb [2005/06/06,02:59:12] No.20 (URL:http://loughmaker.hp.infoseek.co.jp/)
No.18の記事は削除しました。
今回も<IFRAME>タグが使用されていました。
タグは使用禁止にしてあるので影響はありませんでしたが
まだ使用禁止にしていない掲示板管理人さんがいらっしゃいましたら
早急に使用禁止にして下さい。
>> 削除 名前: 管理人 [2005/06/19,21:05:10] No.25
No.24の記事は削除しました。


画像タイトル:もぐら。 -(32 KB)

土竜 名前: 大村 [2005/05/25,19:21:30] No.12 返信 (URL:http://www.k2.dion.ne.jp/~hako/)
「春の新作」とか言っておきながら
ずーっとほったらかしになってしまっていた作品 (汗
些細な偶然が色々と重って
今日ここに投稿してみることにしました。

見かけの割に 鼻から前足にかけての辺りが 少々めんどくさいことになってますが
おしりの方は 逆に
シンプルな胴体を縦半分に折って 浅く中割り折りし
しっぽのカドをくりくりとねじって おしりのラインを丸くしていく仕組みになっています。

紙は 普通の26cm折り紙用紙です。
>> 無題 名前: 管理人GP01/Fb [2005/05/27,23:10:11] No.15 (URL:http://loughmaker.hp.infoseek.co.jp/)
もぐらっていう題材も以外に折られていない気がします。
全体的にリアルな面もあるけれど可愛いですね(謎

大村さんは、HPの作品を見て気が付きましたが
目黒さんのHPに作品を投稿されていた方でしたね。
どこかで名前を見たことがある気がしていました。

もし今年のコンベンションに来られるのなら
会場のどこかに中高大生が固まっている場所があると思うので
そこに向かえばおそらくここの住人の誰かがいますw
>> どうも 名前: 大村 [2005/05/28,09:51:51] No.16
No.13の記事で 少々こわい目にあった大村です。
C:\windows\system\フォルダにいくつかのexeファイルと記録用ファイルみたいのを送り込まれて
怪しげな有料サイト(?)に無理やり繋げさせようとする形式でした。
遅くて古いダイヤルアップ回線のため 早めに気付いて阻止でき、接続の危機は免れましたが‥
STRさんの方にも似たようなのが入ったようで 研究室1に情報収集スレッドがあったので そちらに詳しく報告しておきました。

で、土竜です。
そうなんですよ かわいくなるんです 自分の作品w
土竜に限らず 何を折ってもかわいくなります。。。 本当は 恐い感じのドラゴンとか折ってみたいんですけど (笑)

‥目黒さんの
とうとう気付かれたw
当時いちばん気に入っていたドラゴンを投稿させて頂いたんですが もうずいぶん前のことになってしまいました。
‥‥そういえば 目黒さんのページ あの<<削除>>のバナーが消えて 普通の広告に戻ってるみたいなんですが
危機回避できたということなんでしょうか。

‥コンベンション
ありがとうございます。
行けるかどうか分からないですが いちおう覚えておきます。